張り紙はしない、マユミさん。

マユミさんは、鳥取市商栄町でBentoというお弁当屋さんを営んでいる。

私は時々、お弁当を買ったり買わなかったり、マユミさんに会いにBentoに行く。

昨日は、買わなかった。たまたま近くに行く用事があったので、マユミさんに渡すために買っていた蒜山耕藝のお餅を届けに寄ったのだ。蒜山耕藝のお餅は、これまた時々店主の貴美さんに会いに行く、西粟倉のフレル食堂で買い求めたもの。フレル食堂ではこの時期、蒜山耕藝のお餅を販売していて、毎年の楽しみなのだ。


蒜山耕藝のお餅「蒜山○餅(玄米)」は、オリーブオイルで焼いて、粗塩をつけて食べるのが好きだ。つぶつぶの残る食感と、玄米の香ばしさがたまらない。

今年は一袋を自分用に、もう一袋はマユミさんに渡そうと、二袋買っておいた。


マユミさんはとっても喜んでくれて、お返しにと大きなレモンを紙袋に入れてくれた。世間話もそこそこに、そろそろ帰ろうかとしたところ、ちょうどお客さんが入ってきた。

マユミさんが「お弁当ですか?」と聞く。お弁当のお店なのだから、そんな質問変なのだけれど、こう聞くのには訳がある。


Bentoと同じ建物の二階(入り口は別)には、アジパイというカレー屋さんがある。昔は、今のBentoの場所にアジパイがあったのと、そもそもアジパイの入り口が小さくて目立たないので、アジパイに行くつもりが間違ってBentoに入ってくる方が多いのだ。

案の定そのお客さん(マダム二人組)も「カレーは…?」と首を傾げている。

マユミさんは笑顔を崩さずに「カレーは二階なんですよ」とお答えする。その横から私、「でも今日はカレー屋さんは定休日なんです」。

そうしたら、マダム二人組、「ならお弁当にするわ。こちらに座っていいかしら?」と席に着く。私はその一部始終を見届けて、まゆみさんに目で「またね」と告げて店を出る。


ただそれだけのこと。

帰り道の車中、ただそれだけのことの余韻がじんわりと響く。

目的のカレーがお休みならば、お弁当に、するりと変更するマダムの柔軟さ。

「お弁当ですか?」「カレーです」「カレー屋さんは2階にです。入り口はそこで…」というやり取りを、これまで何度となく繰り返してきたであろう、マユミさん。


私だったら、入り口に「こちらはカレー屋じゃありません。カレーはそちらの階段から→」とか、大きく張り紙でもしてしまいそうだ。でも、それはしないのがマユミさん。

張り紙をするのは簡単で、そうすればいちいちのやり取りの手間は省ける。

でも、そのやり取りを面倒と厭わないマユミさんだから、私みたいにマユミさんを好きな人は、マユミさんを好きなのだと思う。間違って入っても「間違ってごめんなさい」という気にさせない、「次はお弁当にしてみようかな」「今度お弁当買いにきますね」「だったら今日はお弁当にしようかな」そんな気持ちになるのは、張り紙でなくマユミさんとのやり取りだ。

張り紙をするマユミさんだったら、マユミさんではないな。


張り紙はしないマユミさんが作るおべんとうは、とってもおおらかで優しい味がする。そしていつも、お腹いっぱい満たされる。あの素敵なマダム二人組も、きっと満たされて帰ったのだろうな。

そんなことを書き留めておこうと、商栄町の交差点の赤信号を見つめながら、思ったのだ。

日照雨

諸岡若葉の、ものごとの記録と表現。

0コメント

  • 1000 / 1000